【ダム愛(7)】~鳴子ダム~
土木遺産 鳴子ダム
鳴子ダムは宮城県大崎市の鳴瀬川水系江合川にあるアーチ式ダムです。機能はFAPです。
このダムの特徴の1つが、やはり土木遺産に認定されているということでしょう!
「複雑なカルデラ地形の地に外国の技術者を招かずに日本の技術者だけで建設した我が国初の本格的100m級アーチ式コンクリートダムである」という理由で土木遺産に認定されたダムです!
完成60周年記念カードが以下となります。当時のダムの作り方を感じさせますよね!建設機械など技術の発達した今とはだいぶ違いますね!

鳴子ダム|国土交通省東北地方整備局 鳴子ダム管理所 (mlit.go.jp)
すだれ放流
もう一つ、鳴子ダムといえば、5月頃に行われる「すだれ放流」も一つの魅力でしょう!私も見に行きました!凄い迫力でしたね!綺麗でした。

鳴子といえば「温泉」・「こけし」そして「鳴子ダム」!
世間的には、鳴子温泉や鳴子のこけしが有名でしょう!
http://www.naruko.gr.jp/onsenkyo/kougei/
宮城・鳴子温泉に行くついでに鳴子ダムもぜひ訪れてみてください。
綺麗なアーチダムを見ながら自然に囲まれて癒されますよ!
年収600万円以上の方に最も支持される転職サイト/ビズリーチ
ダム旅するなら↓
【送料無料】ダムの歩き方全国版 はじめてのダム旅入門ガイド/萩原雅紀/地球の歩き方編集室/旅行価格:1,711円(2022/6/4 09:25時点)