ダム愛(4)~留萌ダム~
今回は、北海道留萌市にある、「留萌ダム」について
新しいダムで2010年完成のダムになります。
寒い冬の時期に行ったので、思い出としては
留萌市内の風が強く吹雪で寒い!
ということくらいです(笑)
ダムとしてはF(洪水調節)とN(流水の正常な機能の維持)とW(水道)といった発電等がのっていない多目的ダムですね。
留萌川は、直轄管理区間が比較的短く、留萌ダム以外の特に大きな事業もなかったように思います。
河口部のある留萌市は、北海道の日本海側らしく風が強い地域で、ここの冬は本当に大変なんだろうなと思ったことを覚えています。
なかなか北海道の日本海側を北上することは無いかもしれませんが、札幌から稚内に向けてドライブするついでなどに立ち寄ってみると良いかもしれませんね!

【オススメ記事】
【ダムラブ最高!】『ブギウギ専務』 ダムカードめぐりの旅! | うつ×育児×仕事×転職×元官僚 (ikujiojisan.biz)
【ダム愛(6)】〜サンルダム〜 | うつ×育児×仕事×転職×元官僚 (ikujiojisan.biz)
【ダム好きの視点】『北の大地』の可能性!~国土強靱化+脱炭素の先進地域へ~ | うつ×育児×仕事×転職×元官僚 (ikujiojisan.biz)
【ダム好きの視点】再エネ推進なら水力発電ダム推し!? | うつ×育児×仕事×転職×元官僚 (ikujiojisan.biz)
【分析】移住するならどんな街?~環境モデル都市・未来都市の再生可能エネルギーポテンシャル~ | うつ×育児×仕事×転職×元官僚 (ikujiojisan.biz)
ダム旅するなら↓
【送料無料】ダムの歩き方全国版 はじめてのダム旅入門ガイド/萩原雅紀/地球の歩き方編集室/旅行価格:1,711円(2022/6/4 09:25時点)
年収600万円以上の方に最も支持される転職サイト/ビズリーチ