鬱からの回復期にオススメ!『毎日を楽しめる人の考え方』を読んで
なんだかんだ、まだ休職中なのですが、鬱々とした日々を変えたいなと少しずつ前向きになりつつあります。(令和4年5月11日現在)
我が子も成長してきて一緒に遊べることも増えてきたので、いろいろと外に行って遊びたいなぁなんて思うこともできるようになってきました。
少し回復傾向にある状況で、興味を持った『毎日を楽しめる人の考え方』樺沢紫苑著を読んでみました。
今回はその感想を綴りたいと思います。

『遊び』を中心に考えると『仕事』のパフォーマンスも上がる!
本書を読んで衝撃的だったことは、『良い遊び』を中心に考えて一日を過ごすと、『仕事』のパフォーマンスが上がるということです。
これまで私は『仕事第一が当たり前であり、遊ぶことは罪だ』と考えがちでしたが、その考え方自体が鬱になりやすいものだったことがはっきりわかりました。
本書ではアリとキリギリスの話も例で出てきますが、『人生、仕事が落ち着いたら楽しもう』と考えていると『楽しむ前に心身の具合を壊したり、亡くなったりしてしまい、残念な人生を送りがち』とのこと。
まさに官僚時代も今の会社に転職してからも、私の考え方が心身の健康に悪い思考であり、そのために今このように苦しい日々を過ごすことになってしまったのだと反省しています。
アウトプット✖️遊び
私にとって読書であったり技術士のこと、ダムのことを考えたりして、ブログ等でアウトプットすることは非常に楽しいことだと感じています。
その取り組みが本書でいうところの、『アウトプット』✖️『遊び』として、精神的にも非常に良いことと紹介されています。
確かに私もブログを書いている時は比較的心身の調子も良くなっている気がしますし、生活にメリハリもついているなと感じています。
また、体調が良くなってから遊ぼうとするのではなく、『遊び』を少しずつ取り入れながら生活すると心身の体調もよくなってくるということも新たな気付きとなりました。
一方、『悪い遊び』も紹介されており、中毒性があり生活リズムを乱してまでやってしまうような遊びはどんなにその時楽しくてもダメなようです。私も没頭する癖があるので、ほどほどにして人生に『遊び』を取り入れていきたいなと思いました。
朝散歩もやり過ぎは禁物
鬱には朝散歩が良いということで取り組まれている方も非常に多いことと思います。
私も少し体調が回復してきたタイミングで週の半分くらいは朝散歩をしています。
しかし、やり過ぎは禁物のようです。具体的には30分以内にしないと疲労感が出てしまい、朝散歩を気持ちよく終わることができないとのこと。何事もやり過ぎは禁物ですね。
コンフォートゾーンを出てみよう
私もこの癖があるのですが、これまで経験したことをベースに同じ選択肢を取りがちで、日々を過ごしてしまっています。もちろん仕事であれば前例を踏襲することも大事だと思っていますが、『遊び』であっても何もチャレンジしないことは人生をもったいなく過ごしていることに気付きました。
つまり、『コンフォートゾーンを出てみること』を本書では薦められているのですが、まさにその通りだと感じています。
新しくこのブログを始めたことも心身に良い影響を与えていると思っていますし、鬱も良くなってきて寛解状態になれば、いろいろなコミュニティに参加して日々を充実したものにしていきたいなと考えるきっかけとなりました。
鬱の本当に酷い時は、何もできなかったですし、誰とも話すことが嫌でしたが、最近は誰かとコミュニケーションを取りたいなと思ったりできるほど、回復してきたのかもしれないと思っています。
では、これからどう生きるか
官僚時代、そして今の会社に転職してからも、『能力が劣るから人の2倍は働かなければダメなんだ』『仕事以外のことを考える暇があれば、仕事をしないとダメだ』『仕事に影響が出たらダメだから休む日は動いたらダメだ』などと、働き始めてから過度に私生活にも制限をかけて生きることを続けてきました。
そして、一つのきっかけで心身ともに崩壊していきました。
しかし、自分の人生を振り返った時、学生時代までは自分の好きなことを最優先にして生きていて、楽しく過ごせていたように思い出してきました。勉強をするのも、趣味・好きなことをするために、頑張ってきていたんだなと振り返ることができてきました。
社会人になり仕事でお金を稼ぐようになっても、『遊び』『好きなこと』を優先して、仕事は限られた時間で集中して成果を出すこと、それで十分な生き方なんだろうなと本書を通じて学ぶことができました。
本書は私の今後の人生において非常に重要な示唆を与えてくれたものとなりました。また、人生に悩んだ際には本書を手に取り、生き方を考えていきたいと思います。
本書は鬱から回復期にある方々の気持ちのモヤモヤ・不安を改善してくれる書籍であると思いますので、一度手に取ってもらえるとありがたいです!
購入はこちら↓
【送料無料】精神科医が教える毎日を楽しめる人の考え方/樺沢紫苑価格:1,650円(2022/6/2 20:58時点)
転職を目指すなら
年収600万円以上の方に最も支持される転職サイト/ビズリーチ
職場定着率91%!うつ症状専門の就労移行支援【atGPジョブトレ うつ症状コース】