職場にパパ友、ママ友増えてきました!
鬱とたたかいながら、育児と仕事を頑張るおじさんです。
職場のパパ友・ママ友について
鬱で心身が安定した状態になかなかならず、仕事のパフォーマンスにむらがある状況は相変わらずです。
でも、子育ては待ってくれません!
そこで、社内の育児制度とかにも詳しいパパ友・ママ友が欲しかったところ、社内で見つけることができました!
そこで、実際に男性で育児に関する時短制度を取得した先輩社員の方々とも知り合うことができました。
(会社的にはあまり男性は取っていないようですが、今は何より家族・育児を優先したい!
さらに鬱もあるので、長時間労働には耐えられない現状もあり。)
そこで、妻とも相談し、収入は下がってしまいますが、当面は育児時短制度を使ってみよう

という結論に至りました!
官僚時代は、まるで育児制度だったりを調べたことすら無かったソルジャーでしたが、今はようやく人間的に生きることを前向きに考えたりすることができる時間もあったりします。(基本ネガティブ思考ですが・・。)
やはり子供に力をもらっている部分が本当に大きいです。
育児は本当に大変で妻の負担も大きいですが、子供の日々の成長がなによりの癒しにもなっています!

年収600万円以上の方に最も支持される転職サイト/ビズリーチ