これからの働き方!〜休み明けは特に注意せねば〜
鬱とたたかいながら、育児と仕事を頑張るおじさんです。
Contents
仕事への向き合い方
今年も仕事初めから1週間が経った方も多いと思います。
今回は休暇明けの仕事への向き合い方について、反省しているお話です。
年末年始は落ち込みが酷かったのですが、やはり休み明けで心身の調子が悪いにも関わらず、頑張りすぎてしまいました。。。
頑張り過ぎて、案の定、成人の日を含む3連休、
あまり働けて無いなぁ。クビになったらどうしよう。生きてるのもツラいなぁ。
と悩み続け、鬱々としながら寝込んでしまいました。

普通に勤務していればクビにはなかなかならないだろうと、心身に余裕がある時は冷静になれるのですが、余裕が無くなると途端にネガティブになってしまいます。
低空飛行を心がけていましたが、難しいですね。
周りが繁忙期で盛り上がっているのに引きずられて、つい昼休みも休まず過集中状態で働いてしまいました。
まだまだ寛解状態とはいえ、落ち込む日も多いし、頑張れない日も多いという、現実を受け入れて、できる範囲で落ち着いて仕事に向き合いたいと思います。(自分への言い聞かせです。。。)
鬱は外から見えない病気なところが難しいですよね。
周りからはもう治ったと思われてそうな気もしています。
確かに調子の良い日は元気ですが、落ち込んでいる日はパフォーマンスがだいぶ下がってしまいます。
なかなか悩ましいところです。
周りに理解してもらいづらい病気ですが、出来ないことは他人に任せるスタンスで、自分を大切にしていきたいです。
転職を目指すなら
年収600万円以上の方に最も支持される転職サイト/ビズリーチ
職場定着率91%!うつ症状専門の就労移行支援【atGPジョブトレ うつ症状コース】