育児って本当に大変(まだ数か月ですが・・・)
鬱と戦いながら、育児も頑張っているおじさんです。
第一子に恵まれた!
鬱で落ち込んでいる中、コロナの中、第一子を授かることができました!

なかなか子供に恵まれず、5年を超える不妊治療を経て授かった子供なので、本当にうれしく、子育てを楽しんでいます!
ただ、生まれてから2か月くらいは本当に辛かった。自分の鬱の具合も関係なく、3時間おきのミルクであったり、抱っこしたりの繰り返しで大変な日々でした。
世の中のお父さんお母さんは凄いことをやっているんだなと痛感しています。
ここでお伝えしたいのは、もし環境が許すのであれば、
男性も育休を1~2か月は積極的に取得して子育てに没頭する
ことをオススメします!
親世代の昭和の働き方や価値観とは大きく異なるかもしれませんが、育児の大変さを家族で共有できたことは何よりもこれからの家事・育児と仕事の両立を本気で考えるきっかけになりました!
子育てという将来に向けての楽しみが1つできたことで、自分の鬱も改善しています。
子供がいると生活のリズムも嫌でも早寝早起きになりますし、散歩も一緒に行ったり外に出る機会も増えて、精神的にも体力的にも子供からパワーをもらっているなと感じています。
これからは、家事・育児・仕事をどうやってバランスを取りながら過ごしていくのか、考えながら、このブログでも悩みを綴っていこうと思います。