
【雑感】令和4年4月1日人事をみて(あの人も辞めたのか)
また先輩官僚が辞めている 人事異動の時期ですね。(令和4年4月1日) 霞が関の人事を眺めて ...

【就活生へ(7)】国家公務員(一般職・技術系) 海外のチャンスもある!
希望すれば海外のチャンスも JICAの専門家等として、海外に出るなんてこともできるのが、国 ...

電子書籍出版してみようかな!?<思いついたら随時更新>
うつと戦いながら、家事・育児もあまりできていないおじさんです。 最近、体調の良い時には、ブ ...

【就活生へ(6)】国家公務員(一般職・技術系) 採用数分析してみた!(元官僚の私見)
主旨 今回は、国家公務員一般職・技術系を考えておられる就活生の方々の参考になればと思い、ど ...

【分析】水害被害額と公共工事の関係性〜今後も地域の建設業は重要!〜
分析主旨 近年、気候変動の影響等により水害被害の頻発化・激甚化を実感している方も多いのでは ...

【就活生へ(5)】国家公務員(一般職・技術系) 採用パンフレット+αで他者と差別化!(元官僚の私見)
就職先を主体的に『選ぼう』 今回は、もし自分が採用担当だったら『学生さんにこんなことをして ...

【就活生へ(4)】国家公務員(一般職・技術系) 県・市町村との違いって?(元官僚の私見)
素朴な疑問!結局、国と自治体って何が違うの!?(技術系) 今回は就活・転職を考えておられる ...

【就活生へ(3)】国家公務員(一般職・技術系) 官庁訪問への臨み方(元官僚の私見)
筆記試験が通ったら官庁訪問が始まりますよね!その心構えのようなものを私自身の経験を踏まえて ...

【就活生へ(2)】国家公務員(一般職・技術系) 職員が学生等を見るポイント(元官僚の私見)
あくまでも個人的な思いですが、『もし採用担当だったらこんなことを聞かれたりしたら嬉しいだろ ...

【ブラック霞が関?】超勤手当推移分析〜10省庁比較 総務省・文科省・農水省・法務省予算書合ってる?〜
主旨 すっかりブラックで話題になりがちな霞が関ですが、残業代(超過勤務手当)について令和4 ...