【体験記】公務員(技術系)受けるなら技術士一次試験も受けよう!

2022年3月31日

公務員試験と技術士一次試験の勉強は相性が良い

今年も国家公務員や地方公務員の技術系を受ける方は多いと思います。

せっかく幅広く土木等技術系の知識を勉強するのであれば、『技術士一次試験』も受けておくことを絶対オススメです!JABEEに入っていない大学・学科の皆さんは特に学生時代に技術士一次試験の合格を取っておくと良いでしょう。

技術士は公務員になっても取っておくと良い資格ですし、将来の選択肢を広げることにもなるので、時間のある学生のうちに基礎を勉強して、資格もとっておきましょうね!

私の場合(もう10年以上前ですが)、国家公務員I種理工Iを受けた時に、技術士一次試験も申し込んでおいて、秋に受験しました。

ちょうど国家公務員試験が終わってからも時間があるので、少し技術士一次試験の勉強をする時間も確保できた記憶があります。

スケジュール

技術士一次試験は、6月下旬申し込みで、11月末(令和4年は11月27日)に試験があります。

https://www.engineer.or.jp/c_topics/008/008192.html

公務員試験に集中している時期かとは思いますが、申し込みだけは忘れずにやっておきましょう!

公務員試験でひと段落したところでしょうが、もうちょっとだけ努力して、周りと少しだけ差をつけちゃいましょうね!

社会人になると資格の勉強をする余裕がない

これは人にもよりますし、配属された部署にもよるかと思いますが、大学で専門的に学んだ内容だけで仕事がこなせることは少ないはずです。

仕事で学ばなければならないことも非常に多いため、私の場合、正直資格試験まで頭の余裕がありませんでした。

技術士の二次試験は試験科目も細分化されているため仕事の延長戦の部分もありますが、一次試験は広く浅くなので、仕事をしながら勉強することは非常に労力がかかると思います。

一次試験の勉強もそれなりに楽しかった

興味ある分野について新たな知識を得ていくことは楽しいですよね。

自分の専門分野について幅広く勉強できる公務員試験と技術士一次試験の勉強は、そこまで苦ではなかった想い出があります。

学生時代、いろいろなところに行ったりして遊ぶことももちろん重要ですが、せっかく勉強するなら資格も取ってしまいましょう!

※私の学生時代に土木学会の試験もできたので、試しに受けましたが、確か更新に年会費がかかるので更新しませんでした。

今は目先の就活だけに集中する時期かもしれませんが、将来のキャリアパスを考えていくことも重要なことだと思います。無理のない程度に、将来を悲観しすぎることなく、ほどほどに頑張っていけると良いですね!頑張り過ぎは禁物です!

【R5年度 対策はこちらから↓】
R5年度技術士(建設部門_河川)(1)勉強法〜令和5年度水管理・国土保全局予算決定概要〜 | うつ×育児×転職×元官僚×技術士×ダム (ikujiojisan.biz)