
ワーケーションとメンタルケア
ワーケーションはメンタルに良い! まだまだメンタル面に波がある状況ですが、地方でワーケーシ ...

技術士二次試験 試験直前期の過ごし方
焦らず、なにより体調優先の過ごし方を 受験したことのある方はご存じかと思いますが、技術士二 ...

うつからの復職(再)1ヶ月乗り切れた
非常に疲れた1ヶ月 うつから復職し、1ヶ月が経過しました。 周りにも配慮いただきながら、な ...

うつからの復職(再)2週目 5連勤がんばれた
なんとか5連勤乗り切れた うつからの再復職をしてから、一週間半が経ちました。 時短勤務とは ...

東京スラム!?ゼロメートル地帯が大規模水害で浸水長期化するとどうなる?
出水期、改めて東京の災害リスクを考える 今年も出水期に入りましたね。 これからは洪水に注意 ...

【私見】『管理瑕疵責任』問えるのか?明治用水頭首工漏水問題と笹子トンネル事故
あの笹子トンネル事故から10年・・・ 今年はあの笹子トンネル事故から10年が経つ節目の年で ...

うつからの復職(再)2日目、3日目
3日連続勤務できたぞ とにかく不安と焦りしかなかった今回の復職ですが、なんとか水木金と3日 ...

うつからの復職(再)初日!
ようやくここまできた。再復職 令和4年6月1日、再復職の朝を迎えました。 初めて鬱で休職し ...

【新たな働き方】ダム・ワーケーション!
ワーク・ダム・ライフバランスを目指す 先日、本当に久しぶりにダムを訪ねたり、ダムカレーをい ...

うつ寛解期にオススメ!『THE THREE HAPPINESS 精神科医が見つけた3つの幸福』を読んで
樺沢紫苑氏の書籍 2冊目読んでみた うつが少しずつ良くなってくると、行動が取れるようになっ ...