いざ転職!(1)〜意外と八方塞がり〜
鬱とたたかいながら、育児と仕事を頑張るおじさんです。
今回は、転職活動のお話です。
国家公務員の転職活動は茨の道
転職を考え始め、少し前向きになったあと、気づいたのです。
確かこれまでの経験を活かした転職先にはいっちゃいけない規制があったような
と思い、調べてみると、内閣人事局のHPに再就職、求職活動の規制についてまとめられてありました。
内閣人事局|国家公務員制度|退職管理・再就職等規制 (cas.go.jp)
うーむ。困った。
まずは周りにも相談できないので、自分なりに解釈するしかない状況でしたが、
在職中に利害関係にあった営利企業に対する求職活動及び転職活動はしたらダメ
なんだなと解釈しました。
これはなかなか厳しそうだな
と思いつつも、法に触れないように細心の注意を払い、転職活動をスタートするのです。
本当に大変な道のりが始まります。

現役の官僚の皆さんも、あまりの激務などで転職を考える瞬間があるかもしれません。
しかし、気軽に活動を開始すると、求職活動規制にひっかかってしまう恐れがありますので、注意していただければと思います。
履歴書や職務経歴書を利害関係企業に送った時点でアウトになるので、中堅官僚の転職は動き方に気をつけましょう!『直接関係した業務内容を活用していきたい』という意向で、転職を考えられる方は若手のうちが良いでしょう!
人生100年時代、大変ですけど、自分に合った仕事、職場をいろいろ模索することも、視野が広がって楽しかったりもしますよ!
参考になりそうなブログ記事は以下。
さて、まず何から着手するか、
についてはまた後日。
【オススメ記事】
いざ転職!(2)〜まずは、自分のこれまでの仕事の棚卸し〜 | うつ×育児×仕事×転職×元官僚 (ikujiojisan.biz)
おすすめ!官僚の転職エージェントとの出会い方! | うつ×育児×仕事×転職×元官僚 (ikujiojisan.biz)
転職面接の特徴〜コンサル、シンクタンク〜 | うつ×育児×仕事×転職×元官僚 (ikujiojisan.biz)
転職に資格って必要!? | うつ×育児×仕事×転職×元官僚 (ikujiojisan.biz)
官僚から転職するならどこ?〜ワーク・ライフバランスを求めて〜 | うつ×育児×仕事×転職×元官僚 (ikujiojisan.biz)
転職するなら↓
年収600万円以上の方に最も支持される転職サイト/ビズリーチ
【退職代行ガーディアン】アクシスコンサルティング